【初心者向け】優良不動産投資セミナーの選び方!注意ポイントも紹介
不動産投資セミナーでは、書籍やインターネットだけでは得られない、旬でリアルな不動産投資情報や投資テクニックが学べるなど多くのメリットがあります。
しかし、不動産投資セミナーは数が多く、また種類もさまざまです。
そのため「どのセミナーを選んでよいかわからない」「変なセミナーに引っ掛かりたくない」という不動産投資初心者の人も多いのではないでしょうか。
優良な不動産投資セミナーを選ぶには、主催会社や講師、セミナーのテーマなどを事前に調べることが重要です。
今回は、不動産投資初心者の人に向けて無料で参加できる「優良不動産投資セミナー」の選び方を詳しく解説します。
またセミナーに参加するにあたっての注意点も紹介します。
不動産投資を検討している人や、どのセミナーを受講するかで迷っている人は、当記事を参考に不動産投資セミナーに参加してみてください。
不動産投資セミナーに参加するメリット!
不動産投資セミナーに参加することで次のようなメリットが得られます。
・不動産投資のノウハウを学べるので成功しやすくなる
・独学では得られないリアルタイムの不動産投資情報が得られる
・専門家に直接質問できる
・不動産投資詐欺対策になる
ここではそれぞれについて詳しく解説していきます。
不動産投資を成功に導くさまざまな知識とノウハウを学べる
不動産投資セミナーのメリットは、なんといっても不動産投資の知識を学べることです。
不動産投資未経験者を対象としたセミナーでは不動産投資の基礎が、不動産投資経験者には、その実績にあった内容のセミナーが多く開催されているため自分のレベルに見合ったセミナーで自分の知りたいテーマについて学ぶことができます。
不動産投資は、だれにでもできる投資方法ですが、成功するためには不動産投資の知識とノウハウを詳しく知り、そして理解する必要があります。
不動産投資の知識と理解が深まるほど、不動産投資の成功確率は上昇します。
不動産投資のおもな収益源は入居者からの家賃収入ですが、長期的に安定した家賃収入を得るためには、賃貸需要が高く資産価値が下がりにくい土地や物件を選ぶ必要があります。
不動産投資は物件を購入して終わるわけではありません。
不動産を効果的に運用するには、金利に関わる経済状況、賃貸に関する法律、税務処理、そして管理業務といった非常に幅広い知識が必要です。
また、不動産投資にはさまざまなリスクがあるため、それらリスク対策もおこなわなくてはなりません。
空室リスクはもちろん、入居者が決まっても家賃滞納リスクはゼロではありません。
また物件の入居率と資産価値を保つためには、定期的なメンテナンスや修繕の管理が必要です。
管理不足が原因で入居者が退去してしまったり、管理を怠ることで建物や設備の寿命が短くなったり、修繕費用が高額になってしまったりと多くのデメリットにつながります。
さらに、周辺環境の変化や災害被害など想定外のリスクについても対策しなくてはなりません。
このように不動産投資では不測の事態も多く、綿密に立てたはずの収支計画通りにすすまないことも少なくないのです。
不動産投資セミナーでは、上記のようなさまざまな知識とリスクの対処方法について詳しく説明してくれます。
不動産投資のメリットだけでなくリスクヘッジについて理解しておくことで、失敗を未然に防ぐことにつながり、不動産投資を成功させるのに役立つでしょう。
独学だけでは得られないリアルタイムの不動産投資情報が得られる
不動産投資セミナーのメリットのひとつは、「リアルタイムの不動産投資情報」を得られることです。
セミナーの講師は、多くの実績を持つ不動産投資家だったり、不動産会社で長年にわたって第一線で活躍している営業マンだったりと職業はさまざまですが、全員が「不動産投資のプロ」です。
独学で書籍やネットなどから不動産投資の基礎知識を身につけることは可能ですが、どうしても情報にタイムラグがあるため、不動産投資業界の旬な情報を得ることはむずかしいのがデメリットです。
投資を成功させるには、不動産投資の現況を知り、今後の動向の予測は非常に重要です。
そのため、不動産投資のプロから最新情報を得られる各種セミナーは、参加する意義がとても高いといえます。
専門家に質問できる
不動産投資セミナーでは、講演終了後に受講者向けの個別相談会を設けてくれる場合が多いです。
相談することで不動産投資に関する疑問や不安の解決の助けになるでしょう。
また、購入検討中の不動産投資物件や賃貸経営について第三者の立場である専門家から客観的に評価してもらえるため、今後の運用方針を決める際に役立ちます。
なお、昨今の新型コロナウィルス蔓延防止のため、セミナーをオンラインで開催している会社も増えています。
その場合、個別相談もオンラインでおこなわれることが多いです。
h3不動産投資詐欺対策になる
不動産投資詐欺を見抜くためには、まず自分で不動産投資の知識をつけることが大切です。
不動産投資の基本的な知識があれば、相手の話におかしな点があったり、本来説明される事項が省かれていることに気づいたり、詐欺被害を未然に防ぐことにつながります。
不動産投資詐欺の対策について詳しくはこちら!>>不動産投資の詐欺手口と対策方法!要注意なセールストークとは
【初心者向け】優良不動産投資セミナーの選び方
不動産投資初心者のなかには、不動産投資セミナーの選び方がわからない、騙される危険性を恐れてセミナーへの参加を躊躇する人も多いと思います。
「無料セミナーは怪しい」という声もありますが、無料であっても信頼できるセミナーはたくさんあります。
怪しいセミナーを避けて優良な不動産投資セミナーを選ぶ際は、次のポイントをチェックしてみましょう。
・セミナーを主催する不動産会社の信頼性
・講師の不動産投資家としての実績や専門性
・セミナーの内容が自分の目的やレベルにあっているか
セミナーの主催者が信頼できる会社どうか見きわめて選ぶ
信頼できるセミナーであるかどうかを判断するには、まず不動産投資セミナーの主催者である不動産会社について調べてみましょう。
その結果から「信頼できる」と判断できれば、安心してセミナーに参加できるでしょう。
なお、会社の調査ポイントは以下を参考にしてください。
創業年数が長く実績がある
主催する会社のホームページなどから、下記の会社概要について調べましょう。
・営業年数
・会社の実績(年商や物件販売数、取扱物件の入居率など)
・口コミ
悪質な不動産会社は、過去に行政処分を受けるなどの理由で開業と廃業を繰り返すことも少なくなく、営業年数が短い場合が多いです。
そのため営業歴の長い不動産会社は信頼できる可能性が高いと考えられます。
また会社の実績も、信頼できるかどうか判断する材料のひとつです。
会社の取扱物件の販売数や入居率などを確認しておきましょう。
顧客の口コミなどがあれば、より判断できるポイントが多くなります。
なお自社のホームページを持っていない会社は、それだけで信頼性が低いため、避けたほうが無難です。
セミナー開催数が多い
セミナーの開催回数も信頼できるかどうかの判断材料になります。
開催回数の多いセミナーは不動産投資家に人気があり、参加者が知りたい情報などセミナー内容が充実していると考えられます。
またセミナー回数が多い場合はセミナー運営にも慣れているため、スムーズな進行が期待できます。
過去のセミナーの動画から雰囲気を知る
主催会社のホームページに過去に開催されたセミナーの動画などが掲載されていれば、セミナーの内容や雰囲気を確認してみましょう。
講師の話し方や態度、内容はもちろん、参加者の様子もチェックして、自分がその場にいてどう感じるか考えてみると参加したいセミナーかどうか判断できるでしょう。
講師が経験豊富な不動産投資専門家であるセミナーを選ぶ
講師の存在もセミナー選びには欠かせません。
セミナーによって講師の質が異なるため、主催会社同様、講師の実績や資格についてあらかじめ調べることをおすすめします。
講師は、資格保有者だったり、不動産投資家として成功しているオーナーだったり、不動産会社の社員だったり、これらすべての肩書を持つ人が説明するセミナーもあります。
不動産物件の選び方や運用に関するセミナーでは幅広い知識が必要となるため、不動産投資の実績のある講師の話を聞けたほうが、より多くの有益な情報を得られます。
税制度や資金繰りなどについて詳しく知りたい場合は、公認会計士や税理士、ファイナンシャルプランナーなど有資格者が講師のセミナーを選ぶとよいでしょう。
有資格者の専門家や実績豊富な講師の講義は、きっと今後の不動産投資に役立つはずです。
逆に、講師の実績がよくわからないセミナーは敬遠したほうが無難です。
自分の目的にあうセミナーを選ぶ
不動産投資セミナーにはそれぞれテーマがあり、その内容はさまざまです。
・不動産の選び方や運用方法など不動産投資全般
・賃貸管理について
・相続や税金について
・融資関連について
上記のようなテーマによってセミナーの内容は異なります。
また、以下のような投資物件種類別のセミナーも多く開催されています。
・新築、中古の区分マンション
・新築、中古の一棟アパート
・新築、中古一棟マンション
・戸建て賃貸(空き家活用方法など)
自分がどの種類の不動産に投資したいのか、どんなテーマについて知りたいかをよく考えて、興味や目的にあったセミナーを選ぶことが大事です。
まだ投資する不動産の種類を決めていない場合は、「初心者向け」と銘打たれた不動産投資の基礎が学べるセミナーに参加するとよいでしょう。
不動産投資の仕組みや流れ、不動産の種類と選び方、資金や税金などの基本を説明してもらえるため、それぞれの知識を得る足掛かりとして最適です。
自分のレベルにあったセミナーを選ぶ
テーマがおなじような不動産投資セミナーでも、不動産投資未経験の初心者向きのものから不動産投資経営者でセミプロを対象としたものまで、セミナー内容のレベルはさまざまです。
初心者を対象にしたものは不動産投資の基礎的なことを中心に、経験者向けのセミナーでは特定のテーマを掘り下げた、より実践的な不動産投資について学べます。
初心者が経験者向きのセミナーに参加しても内容が理解できないこともあるため、自身のレベルに応じて最適なセミナーを選ぶとよいでしょう。
不動産投資セミナーで注意すべきポイント
ここでは、不動産投資セミナーに参加する際に注意すべきポイントについて紹介します。
セミナーで、より効率的に学ぶためにも、セミナーで失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください。
セミナーの内容確認をして申し込む
前述のように、不動産投資セミナーの内容にはテーマがあります。
区分マンション投資を検討しているのに一棟アパートのセミナーに参加したり、初心者なのに不動産投資経験者向けのセミナーに参加したりしないよう、セミナーの内容はきちんと確認して申し込むようにしましょう。
質問したい内容はまとめておく
セミナー後に個別相談が受けられる場合は、不動産投資の専門家に直接話を聞けるせっかくの機会なので積極的に質問するとよいでしょう。
ただし、講演後の個別相談は時間制限が設けられていることがほとんどです。
貴重な時間を有意義に使うためにも、解決したい質問内容やアドバイスを受けたい事柄は、あらかじめまとめておくことをおすすめします。
セミナーの情報を鵜呑みにしない
専門家のセミナーであっても、その内容すべてを鵜呑みにしてはいけません。
特に不動産投資のメリットばかりを強調して、デメリットやリスクについての説明がされない場合は要注意です。
たとえばサブリース契約には、保証される家賃が変動することや免責期間があること、サブリース会社が倒産した際に保証を受けられないといったデメリットが存在します。
また、中古の高利回り物件には、なんらかの理由で空室リスクが高い場合もあります。
そのため不動産投資セミナーで聞いた情報の正誤性は、かならず自分自身で調べるようにしましょう。
なお、録音や撮影OKのセミナーの場合は、スマホアプリなどで録音や撮影をしておくと、あとでセミナー内容を復習できて便利です。
不動産投資物件をすすめられても即決しない
不動産投資セミナーでは、セミナー後に投資物件の紹介や斡旋される場合もありますが、その場で購入を即決しないようにしましょう。
前述のように、セミナーで語られることすべてが正しとはかぎりません。
またセミナーですすめられる物件に提示されている利回りは、不動産運用時の経費が反映されていない「表面利回り」のことが多く、その物件が本当に利益を出せるかどうか、その場では判断できません。
セミナーで紹介された物件だけでなく不動産投資物件の購入を検討する際は、各種経費を含めるのはもちろん、空室率や家賃下落率などを反映させた収支シミュレーションは不可欠です。
収支シミュレーションによって、その不動産物件が本当に収益を出せるかどうか、しっかり確認したうえで物件を購入することをおすすします。
まとめ
不動産投資セミナーは、不動産投資のプロのノウハウや最新の不動産投資情報を知ることができるため、不動産投資をおこなううえで大きなメリットになります。
また、専門家に質問や相談することで不動産投資に関する疑問や不安の解消やアドバイスをもらえる貴重な機会です。
不動産投資セミナーを選ぶ際は、自分の目的やレベルにあう内容のものを選びましょう。
そしてなにより、信頼できる主催会社や講師による優良セミナーに参加することで、不動産投資に役立つさまざまな知識が学べます。
ぜひ当記事を参考に、自分にぴったりの不動産投資セミナーを見つけてください。